はじめに
現在コロナの影響を受けてスタートアップの市場環境が大きく変化しつつあります。
その中で多数の起業家よりアクティブな投資家を知りたい!という声をいただきました。
そこで今回、起業家への投資意欲を持たれている方を可視化すべくアンケートを実施しました。
回答いただいた方から適時記事化しておりますのでぜひご活用ください。
なお、アンケートの回答は随時募集しております。
アンケートは筆者のSNSおよびFBグループにてオープンに実施しております。
そのため、アンケート来てないよ!って方はお手数ですが以下より回答をお願いします!
起業家の方からみてアクティブな投資家がいたら、そちらもアンケートでご回答ください。
▶スタートアップとアクティブな投資家を繋ぐ企画のお知らせ

本企画に参加したい方は以下よりお願いします。
▶起業家:https://form.run/@startuplist
▶投資家さんはアンケート回答いただいたら対応します
▶アンケート回答はこちら
▶積極的に投資をしている投資家リスト(68社)
インキュベイトファンド
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA
バリュエーション相場感:1~3億円
投資を積極的にしている領域:全領域
http://incubatefund.com/
StartupList上での連絡先→和田さん、種市さん、清水さん
basepartners LLP
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA
バリュエーション相場感:1~3億円
https://www.base.partners/
StartupList上での連絡先→山口さん、石川さん
DIMENSION株式会社
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA・Pre-IPO
バリュエーション相場感:ケースバイケース
Reality Accelerator
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA
バリュエーション相場感:〜MRR100万円未満: 1-3億円、それ以上: 3億円〜
投資を積極的にしている領域:SaaS、AI、B2B
投資を控えている領域:B2C
IDATEN Ventures
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA
投資を積極的にしている領域:製造業、建設業、物流業
旺文社ベンチャーズ
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA・SeriesB以降
https://www.obunsha-v.co.jp/
StartupList上での連絡先→宮内さん
株式会社ウィルグループ
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA・SeriesB以降
バリュエーション相場感:3~30億円
投資を積極的にしている領域:HRTech
https://willgroup.co.jp/
StartupList上での連絡先→森さん
グローブアドバイザーズ株式会社
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA
Gazelle Capital
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA
投資を積極的にしている領域:既存産業にITの力で切り込む起業家
StartupList上での連絡先→石橋さん、辻さん、宮崎さん
フューチャーベンチャーキャピタル株式会社
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA
https://www.fvc.co.jp/
StartupList上での連絡先→中澤さん
株式会社iSGSインベストメントワークス
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA・SeriesB以降・Pre-IPO
投資を積極的にしている領域:オールジャンル&オールステージ
ライフタイムベンチャーズ
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA
バリュエーション相場感:プレチーム0.5億円、プレシード1.0-1.5億円、シード2.0億円
投資を積極的にしている領域:ヘルスケア、インダストリークラウド、インバウンド/グローバル
投資を控えている領域:領域として控えることはしていません
株式会社KVP
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA
投資を積極的にしている領域:オールジャンル
StartPoint(小原聖誉氏)
投資対象ラウンド:Angel Round
バリュエーション相場感:1億円未満
投資を積極的にしている領域:IT全領域
投資を控えている領域:特になし
DBJキャピタル株式会社
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA・SeriesB以降・Pre-IPO
バリュエーション相場感:5-30億
暁翔キャピタル
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA
Coral Capital
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA
バリュエーション相場感:シード期:〜5億、プレシリーズA:〜10億 ※一概には言えないが以前よりは厳しくみています
投資を積極的にしている領域:領域にはこだわらない
投資を控えている領域:創薬バイオ、ゲーム開発
MIRAISE
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA
バリュエーション相場感:Angel期:3000万円〜8000万円、シード期:1億〜4億
投資を積極的にしている領域:エンジニア起業家によるソリューション
https://www.miraise.vc/
StartupList上での連絡先→岩田さん、布田さん
クオンタムリープベンチャーズ株式会社
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA
投資を積極的にしている領域:業界ディスラプト、海外展開
REAPRA VENTURES PTE.LTD.
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA
投資を積極的にしている領域:長期的に解決が必要とされる社会課題全般
Plug and Play Japan株式会社
投資対象ラウンド:Seed Round ~ SeriesA
投資を積極的にしている領域:全領域(特に海外展開を目指すスタートアップ)
StartupList上での連絡先→小梶さん
株式会社ゼロワンブースター
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA
バリュエーション相場感:シード期:1億~3億
投資を積極的にしている領域:オールジャンル
投資を控えている領域:特になし
グローバル・ブレイン株式会社
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA
投資を積極的にしている領域:Deep Tech領域を中心としているが、満遍なくお会いしている
投資を控えている領域:特になし
https://globalbrains.com/
DMM VENTURES
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA
株式会社環境エネルギー投資
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA・SeriesB以降・Pre-IPO
バリュエーション相場感:プレAまで: 10億円未満、シリーズA:10億円前後、シリーズB以降は、事業規模とEXITの見通し次第
投資を積極的にしている領域:電力、エネルギー、モビリティ、スマート化関連、SDGsに貢献する領域
投資を控えている領域:ゲーム、エンタメ、SDGsに貢献しない領域
DNX Ventures
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA・SeriesB以降
バリュエーション相場感:deal by deal
投資を積極的にしている領域:BtoB tech 全般
投資を控えている領域:BtoC領域
株式会社キャピタルメディカ・ベンチャーズ
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA
投資を積極的にしている領域:メディカル、ヘルスケア
バリュークリエイション株式会社
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA
バリュエーション相場感:シード期:1〜3億円
投資を積極的にしている領域:地方創生
投資を控えている領域:特になし
https://value-creation.jp/
GxPartners LLP
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA
一般社団法人日本スタートアップ支援協会
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA
バリュエーション相場感:シードアーリー期:5000万円〜10億円
投資を積極的にしている領域:全領域
投資を控えている領域:特になし
凸版印刷株式会社
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA・SeriesB以降・Pre-IPO
投資を積極的にしている領域:特になし
投資を控えている領域:ゲーム、バイオ
StartupList上での連絡先→
坂田さん
栖峰投資ワークス株式会社
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA・SeriesB以降
投資を控えている領域:建設テック領域
Contech Fund(カシワバラ・コーポレーション)
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA
投資を積極的にしている領域:建設テック領域
STRIVE
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA
バリュエーション相場感:シード期:-5億円前後、シリーズA:5-20億円(案件による)
株式会社モノフル (日本GLP(株)グループ)
投資対象ラウンド:SeriesA・SeriesB以降・Pre-IPO
投資を積極的にしている領域:物流や不動産関連分野、また、それらに応用できる要素技術
株式会社電通
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA・SeriesB以降
バリュエーション相場感:ケースバイケース(投資金額は5億以下がボリュームゾーン)
投資を積極的にしている領域:コアに近い領域
投資を控えている領域:特にない
三井不動産株式会社
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA・SeriesB以降
一般財団法人KIBOW
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA
投資を積極的にしている領域:深刻な社会課題の解決に寄与する事業分野。例えば、障害者、外国人、シングルマザーなどの社会的包摂(Social Inclusion)、地球環境保護、医療・介護、子育て支援、その他
ニッセイキャピタル株式会社
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA・SeriesB以降・Pre-IPO
バリュエーション相場感:ケースバイケースだが、1-20億
※ニュートラルに厳選投資している
https://www.nissay-cap.co.jp/
株式会社サムライインキュベート
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA
バリュエーション相場感:1億円未満のプレシード期から10億円未満のシリーズAまで
投資を積極的にしている領域:VCとしてのハンズオンだけでなくファンドLPである事業会社との共創支援もできる「物流」「建設」「リテール」「金融」「ヘルスケア」「(広義の)MaaS」
株式会社SXキャピタル
投資対象ラウンド:SeriesA
バリュエーション相場感:シリーズA10億円以下
投資を積極的にしている領域:IT関係
投資を控えている領域:特になし
F Ventures LLP有限責任事業組合
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA
バリュエーション相場感:シード期:5000万円~2億円
投資を積極的にしている領域:B2C、C2C、VR/AR、Vtuber、esports、EC、物流、ギグワーク、動画、MaaS、SaaS、HR、マーケットプレイスなど
JR東日本スタートアップ株式会社
投資対象ラウンド:SeriesA・SeriesB以降
バリュエーション相場感:シリーズA ~20億
投資を積極的にしている領域:業務効率化、観光・インバウンド、AI
株式会社MAKOTOキャピタル
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA
投資を積極的にしている領域:全領域(特に東北発スタートアップ、地方課題解決を志すスタートアップ)
投資を控えている領域:東北発でなく、かつ地方課題解決の文脈にないスタートアップ
Global Catalyst Partners Japan
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA・SeriesB以降・Pre-IPO
バリュエーション相場感:ビジネスモデルと必要資金次第で検討しています
投資を積極的にしている領域:新たなIT・ビジネスモデルを用いて古い産業に変革を創る事業、感性・感情価値に訴求する事業
投資を控えている領域:バイオメディカル領域(専門性に乏しいため)
株式会社ディープコア
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA
投資を積極的にしている領域:AI(特にディープラーニング領域), ロボティクス 等
三生キャピタル株式会社
投資対象ラウンド:SeriesA・SeriesB以降・Pre-IPO
一般財団法人社会変革推進財団(略称SIIF)
投資対象ラウンド: Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA・SeriesB以降
投資を積極的にしている領域:介護・育児・教育・多様な働き方/生き方/ウェルビーイング
地域創生ソリューション株式会社
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA・SeriesB以降・Pre-IPO
投資を積極的にしている領域:観光関連
StartupList上での連絡先→高橋さん
株式会社日本クラウドキャピタル
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA
バリュエーション相場感:アーリー、preA:2-5億円、シリーズA7-10億円
投資を積極的にしている領域:IoT、テック系(幅広く)
投資を控えている領域:バイオ、創薬等
SBI CapitalBase株式会社
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA
バリュエーション相場感:シード期1~3億、プレシリーズA5億程度
投資を積極的にしている領域:社会課題解決型のビジネスであれば領域問わず
投資を控えている領域:特になし
株式会社マフィン
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA
バリュエーション相場感:エンジェル5000万ー1億、シード1億ー3億、プレA3億ー5億
epiST Ventures株式会社
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA
バリュエーション相場感:シード期 0.5億〜3億円
投資を積極的にしている領域:AI、データサイエンス、IoT、ロボティクス、xR
投資を控えている領域:非テック領域
Heart Driven Fund
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA・SeriesB以降
バリュエーション相場感:シード期 1億〜3億、シリーズA 6億〜15億、シリーズB 20億〜
投資を積極的にしている領域:医療・ヘルスケア、介護、ブロックチェーン、FinTech、エンタメ
セールスフォース・ベンチャーズ
投資対象ラウンド:SeriesA・SeriesB以降
バリュエーション相場感:シリーズA: 10-25億円
投資を積極的にしている領域:B2B SaaS
Assertive Investment LLP
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA
D4V合同会社
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA
株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ
投資対象ラウンド:SeriesA
バリュエーション相場感:シリーズA前後 5億〜20億
レジェンド・パートナーズ
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA
バリュエーション相場感:シード1-5億
株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA・SeriesB以降・Pre-IPO
投資を積極的にしている領域:IT融合領域と医療・健康領域を中心としたディープテック領域
株式会社コロプラネクスト
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA・SeriesB以降・Pre-IPO
バリュエーション相場感:業種により異なる
投資を積極的にしている領域:バイオ以外
投資を控えている領域:特になし
イークラウド株式会社
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA
バリュエーション相場感:~5億円
株式会社JR西日本イノベーションズ
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA・SeriesB以降・Pre-IPO
バリュエーション相場感:シード 5億、シリーズA 20億、シリーズB 50億
投資を積極的にしている領域:MaaS、DX、働き方改革
投資を控えている領域:特になし
株式会社オプトベンチャーズ
投資対象ラウンド:SeriesA(セレクティブに投資)
バリュエーション相場感:10億円前後
投資を積極的にしている領域:ソーシャルグッド領域
株式会社オー・エル・エム・ベンチャーズ
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA・SeriesB以降
投資を積極的にしている領域:XR、エンタメ×tech
事業創造キャピタル株式会社
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA
バリュエーション相場感:5億円~15億円
東京理科大学イノベーション・キャピタル株式会社
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA・SeriesB以降・Pre-IPO
▶控え気味に投資をしている投資家リスト(6社)
AS-ACCELERATOR
投資対象ラウンド:Angel Round・Seed Round ~ Pre-SeriesA
投資を積極的にしている領域:特になし
投資を控えている領域:ゲーム
三井住友海上キャピタル
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA・SeriesB以降・Pre-IPO
テレビ東京COM
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA
バリュエーション相場感:シード5億まで シリーズA15億まで
投資を積極的にしている領域:エンタメ、経済
投資を控えている領域:テック前面のサービス
https://txcom.jp/
株式会社オールアバウト
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA
バリュエーション相場感:3億〜15億円
投資を積極的にしている領域:ヘルスケア、フィンテック
株式会社安川電機
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA
バリュエーション相場感:シード期:5億円未満、シリーズA:5〜20億円
投資を積極的にしている領域:IoT、Food&Agri、Energy、Smart Manufacturing
StartupList上での連絡先→加藤さん
株式会社MTG Ventures
投資対象ラウンド:Seed Round ~ Pre-SeriesA・SeriesA
投資を積極的にしている領域:beauty-tech wellness-tech food-tech sports-tech
▶投資自体を様子見している投資家リスト(1社)
ファルコン・キャピタル
投資対象ラウンド:Angel Round
バリュエーション相場感:5億円
投資を積極的にしている領域:IT以外
投資を控えている領域:ホテル・旅館に関連する業種・業界
http://falconcap.co.jp/
▶起業家よりアクティブな活動報告のある投資家リスト(16社)
以下の投資家さんからのアンケート回答もお待ちしております。また、起業家側からのアンケート回答もお願いします!
※アンケート回答はこちら
DAS CAPITAL
https://dascapital.com/en
StartupList上での連絡先→河野さん
ジェネシアベンチャーズ
https://www.genesiaventures.com/
StartupList上での連絡先→一戸さん
スパイラルベンチャーズ
https://spiral-ventures.com/japan/?lang=ja
StartupList上での連絡先→岡さん、千葉さん、立石さん
伊藤忠テクノロジーベンチャーズ
https://www.techv.co.jp/
StartupList上での連絡先→宮内さん
ジャフコ
http://www.jafco.co.jp/
StartupList上での連絡先→北澤さん、坂本さん
山口キャピタル
http://yamaguchi-capital.co.jp/
XTech Ventures
https://xtech-ventures.co.jp/
博報堂DYベンチャーズ
https://www.hakuhodody-ventures.co.jp/
StartupList上での連絡先→漆山さん
Skyland Ventures
http://www.skyland.vc/
StartupList上での連絡先→山田さん
UB Ventures
https://ubv.vc/
StartupList上での連絡先→佐久間さん
All STAR SAAS FOUND
https://allstarsaas.com/
StartupList上での連絡先→前田さん
アプリッコットベンチャーズ
https://apricot.vc/
StartupList上での連絡先→白川さん
DCM Ventures
https://www.dcm.com/jp
StartupList上での連絡先→本田さん
W ventures
https://wventures.jp/
セレス
https://ceres-inc.jp/
StartupList上での連絡先→岩佐さん
クルーズ
https://crooz.co.jp/
▶今後の市場環境についてのコメント
・ファンドをレイズしている分、投資活動が減少することは無い印象。バリュエーションはどんどんシビアになる気がします(Linc 仲さん)
・力無いVCは半数に減る。CVCは安定投資以外しなくなる。(テレビ東京COM 遠藤さん)
・上半期はコロナの影響で様々な制約があるため、バーンを抑えて地道に作り込みや仕込みを続けることが大事。無理にアクセルを踏んで浪費しない事(AS-ACCELERATOR 綿谷さん)
・自宅待機、イベント自粛の中で新しいやり方を自ら考え実行できるスタートアップが生き残る(Reality Accelerator郡さん)
・COVID-19向けワクチンあるいは特効薬が開発・発見されるまで(最長18ヶ月と予想)は人々の移動が制限され、結果、経済は停滞する可能性がありますが、シード期は今からしっかり検証を重ねていくことで、ちょうど経済が上向くころにシリーズA調達に入ることができる時間軸だと思います(IDATEN Ventures足立さん)
・成長スピードがある程度鈍るのは仕方がないと思います。どんな業種であれ最悪のケースを想定しながら最善を尽くしている起業家に出資したいです。そして今の状況がよくなった時にロケットスタートできる体制を一緒に整えましょう!(グローブアドバイザーズ後藤さん)
・売上がついていないスタートアップへの投資が厳しくなると考えられる(M&A経験ありの匿名エンジェル投資家)
・マクロでは停滞する。一部の成長スタートアップに集中する(ファルコンキャピタル立野さん)
・インバウンド系はダメージが深く不透明だが、web系は好調。特にリモートワークに舵を切っていた所は業績、採用など全方位的に好調になりつつある。ファンドレイズ難易度が上がる事での短期的な資金量の枯渇、上場ウィンドウが閉じるなど影響はあるが現時点のショックだけなら短期的な可能性。もう一度、アメリカとかで金融危機などが起きるととてもまずい(キャスター中川さん)
・わかりやすい人気銘柄と、キャッシュがきちんと作れるチームに投資が集まりやすくなるのではと考えています(Gazelle Capital石橋さん)
・トラクションなきValuation先行でシード〜シリーズA調達できてしまった会社は淘汰orリストラ必須となります。一方で、プレシード/シードラウンドは適切なエンジェル/シードVCに相談すれば、「むしろこういう時だからこそ、自分たちみたいな人が支えなきゃね」という男気モードに入っている所もあるので、あまり高いValuationでなければ意味ある立ち上げ資金は集められると思います。その上で、SaaSだったら増加MRR30-40万円/月、Marketplaceであれば増加GMV300-500万円/月の壁を超えられる骨太なCF成長基盤を作るのに集中することが大切です(ライフタイムベンチャーズ木村さん)
・黒字化しているスタートアップに投資が集中する。今回を契機に筋肉質な、大人なスタートアップが増える。強くなるチャンスと捉えるべき(StartPoint小原さん)
・事業会社からの資金流入は減少する可能性があり、調達環境は変わると考えています。(Coral Capital吉澤さん)
・(今までも懸念されていたが)二極化がさらに加速する。シリーズAまでにトラクションをどれだけ積めるかがより重視されるようになる(Coral Capital澤山さん)
・難関校の受験倍率が高くても優秀な人は合格する。同様に、市況が悪くなった場合、おこぼれ的に投資を受けられるスタートアップには影響があるかも知れないが、強いチームはどのような環境下でも影響は少ないと考える。この時期は、より一層しっかりとビジョン・提供価値を確認し、自分たちの技術の最大価値を理解してソリューションを作り、その展開プランを持つ、という極めて基本的なことを改めて固めていくことが大事。それと、今回のような危機時は不運などと思わず、今後何度も訪れることだという認識を持ち、事業やアイディアの「反脆さ(ナシーム・タレブ)」のビジネスやプロダクトに内包するような実装可能性をこの機会に真剣に考えるべき(MIRAISE岩田さん)
・全般的には2021年末まではスタートアップ投資は業界として厳しい見通し。新型コロナウイルスの景気ショックの場合、景気後退の理由が明確なので景気変動に強いビジネスモデルや遠隔医療など一部のスタートアップには追い風となる可能性もある(安川電機 加藤さん)
・市況の変化は必然です。しかし日本のスタートアップ・エコシステムはネットバブルの崩壊、ライブドアショックそしてリーマンショックという3つの大きな波を乗り越えて今があります。今、不安になる情報がじわじわと広がりつつあります。もちろん、この機に顧客と製品に向き合い、チームとしての結束を確かめることは重要です。しかし必要以上に萎縮し一人で抱え込むことはありません。米国NVCAの発表データによると、2019年末の米国VCファンドのdry powder(投資可能金額)が12兆円(1200憶ドル)あります。日本も弊社をはじめ有力VCが昨年ファンドレイズを終えていますので、dry powderは大きいと思います。スタートアップ経営者は落ち着いて、各VCに相談してみてください!!ぜひ一緒に頑張りましょう!(グローバルブレイン 匿名希望)
・適性な価格での投資は変わらず進む。サステナビリティに貢献する領域は長期的には必ず伸びる。人の移動に伴うインバウンド/アウトバウンド系のサービスはコロナが足元の事業にどう影響が出るか見極める必要がある(環境エネルギー投資 池田さん)
・一定のVCがファンド募集を終えているのでスタートアップ投資が枯渇することはないが、選別は一層厳しくなるだろう(DNX Ventures中垣さん)
・ヘルスケアは景況の影響を受け難い領域と言えるので優秀な人材獲得のチャンス(株式会社キャピタルメディカ・ベンチャーズ青木さん)
・フェアバリューになるので健全な資本政策でアップラウンドにすすみやすくなる(一般社団法人日本スタートアップ支援協会 岡さん)
・起業家、投資家ともに2極化が進む(凸版印刷 坂田さん)
・(希望も含め)スタートアップ同士の提携が増える(栖峰投資ワークス株式会社 関さん)
・コロナウィルスの影響もそうだが、建設業界の視点では原油安にともなう影響が大きくでてくることが予想される。スタートアップに関してもトラクションがないハイバリュエーション企業はシリーズA以降が厳しくなりダウンラウンドなどの動きが起きてくる。一方で厳しい時期だからこそ、人でに頼っていた業界全体で改革の機運がより一層働いていくため、関連するスタートアップにはチャンスが拡大すると考えている(Contech Fund山田さん)
・売上モメンタムが落ちるケースが多いと思うので、固定費を削り少しでもランウェイを伸ばすのをお勧めします。ファイナンスは事業会社さんの投資が減ると思うのでその辺りも折り込んで早めに動くのが◯ (STRIVE根岸さん)
・多くの投資家がバリュエーション数十億のラウンドに対しては手控えモードになるのでは。優良案件のみに投資が集まる傾向が今まで以上に加速する。エンジェル投資やオーナー社長の個人決裁による出資等も減っていく可能性が高い。エクイティストーリー中心での調達は今後厳しくなるが、逆に売上・利益を地道に作れている企業は、相対的に資金調達のチャンスが増す。地道なベンチャーにとっては、エクイティストーリー中心で高いバリュエーションの付いていた有名ベンチャーから優秀人材を採用できるチャンスにもなる(電通 匿名希望)
・人間にとって必要な事業分野に対して、「意味」を求める投資が流入する(一般財団法人KIBOW 山中さん)
・バリュエーションはこれまでより厳しく見られる傾向がしばらく続くと思います(ニッセイキャピタル株式会社 匿名希望)
・スタートアップとVCの淘汰が始まった。キャッシュショートするスタートアップも多く出るし、特にCVC、事業会社の投資撤退が顕著になる(株式会社SXキャピタル 匿名希望)
・実態収益力と財務的体力が最重要で、これが無いと倒産する可能性が高い。危機的状況では我慢比べ大会となるため、アクションは平常時よりも資金繰りを意識されたものであるべきだが、収益力の裏付けがあると選択肢は増える。ファイナンスはEquityだけでなくDebtの活用も視野に進めたい(アイード株式会社 宮澤さん)
・この状況が長期化するとなんともいえませんが現状では、B2Bのプロダクト開発している会社にとっては優秀な人材を採用できるチャンス(株式会社アマテラス 藤岡さん)
・今までは流行物、キラキラ系、ストーリー重視。がもてはやされていましたが、今後は(というかすでに)地道に売上出せるor技術力のあるスタートアップ以外は難しいと思っています。弊社は完全に後者ですし、1年以上の仕込みがあっての追い風が吹いてきて好調ですが、それでもこれは3-5年後を見込んで仕込んでいたのに、時代の変化がコロナで急加速したためです。この加速に対応出来るのは自社資本があるか、ついていける技術力があるか以外はありません。(フロッグカンパニー株式会社 會田さん)
・リスクリターンについて起業家有利に動いていたのが一気に投資家側有利になった印象。プロダクトローンチ前後のハイリスクに対するバリュエーションがつかないので、シード張達はローンチ時ではなく3ヶ月後ぐらいで調達が主流になるかも(テレワーク・テクノロジーズ 荒木さん)
・やれることやるだけ。特に心配はしていないです(レジェンドスポーツヒーローズ 前田さん)
・シリーズA〜Bのスタートアップに対する投資活動の空洞化が進む。
- CVCの活動中断/停止
- 数十億円規模のVCが「preシリーズAにターゲットを前倒し」or「追加ファンドを組成するなど、既存投資先のフォローに集中」という方針を取っている。(epiST Ventures株式会社 崎須賀さん)
・B2BSaaSは間違いなくチャーンやLTVの見直しが迫られている。バリュエーションの高騰が止まり、適正価格で投資をできるといった感覚(Gazelle Capital株式会社 宮崎さん)
▶国のコロナ対策支援(融資・助成金関係)
・事業者の方々の資金繰り対策として総額1.5兆円規模の支援を準備
・銀行からの借入の保証をするセーフティネット保証の対象地域を全都道府県へ(保証割合は100%)
・日本政策金融公庫のセーフティネット借入の数値要件を緩和、無利子、無担保保証も強化
・一時的な休業などの措置を取る事業者への休業手当・賃金の一部を助成する雇用調整助成金の特例措置(助成率4/5)
▶運営者としてのペイフォワード支援
今回のコロナウイルス周りの景気悪化に伴い、資金調達環境の悪化だけではなく、人材の雇用維持という面でも相談が増えています。会社としての規模縮小に伴う人員整理や、転職斡旋の支援も必要な状況が迫っているスタートアップもおり、そういう会社さんに対する個人的な支援もしたいと思います。
もし何かしら相談したい!って方がおりましたら以下のリンクでZoomでの相談に乗りますので、日程調整してください。大変な時期ですが、一歩一歩乗り越えていきましょう。
https://meetings.hubspot.com/kurishima
※そもそも投資家を探すツールとしてStartupList作成したので、こちらもよければご利用ください。
https://www.startuplist.jp/
なお、株式での資金調達ではなく、融資などの資金調達はINQ若林さんがめっちゃ詳しいと思うので、若林さんに相談するとよいと思います。
プロトスター株式会社 取締役CCO 栗島祐介