【活用事例】StartupListでの出会いをきっかけにシード調達 6,000万円を達成!

【活用事例】StartupListでの出会いをきっかけにシード調達 6,000万円を達成!

2022.07.26



資金調達を目指す起業家と投資家のマッチングプラットフォーム「StartupList」。


今回は、StartupListを活用し、シードラウンドでの資金調達を行った株式会社Laspyの代表取締役CEO、藪原拓人さんに利用者インタビューをしました。

Laspy立ち上げの経緯や災害備蓄への取り組み方とともに、藪原さんがどのようにStartupListを活用していたのかを深掘りしました。




藪原 拓人 さん

株式会社Laspy 代表取締役CEO


大手証券会社でESG投資に関するリサーチや税務ソリューションや上場企業や地方銀行に対する各種資本政策に関するアドバイザリーに従事。その後、大手通信事業会社にてストラクチャードファイナンス業務を経験。2021年に株式会社Laspyを創業。防災備蓄共同保有プラットフォームを構築している。大手ディベロッパーとの街づくりとしての仕掛け、多くのエンタープライズ企業との協業を進めており、備蓄保有の効率的な仕組みが不動産開発に当たり前に組み込まれている世界を目指している。


そもそも備蓄をするのは難しい


ー まずは、藪原さんがLaspyを立ち上げようと思った経緯を伺いたいです。


もともと起業を考えていたわけではなかったのですが、新型コロナウイルスの感染拡大がきっかけになりました。

2020年の4月に最初の緊急事態宣言が出たとき、世の中が混乱して、マスクや消毒液、ハンドソープ、トイレットペーパーなど、日用必需品を中心とした様々なものの買い占めが起こりました。


「備蓄」をしていれば、このようなことは防げるわけですが実際にやる人は少ない。それは、そもそも備蓄が難しいから。

スペースの問題だったり、管理が面倒だったり、様々な課題があります。


そんな状況を見て、防災備蓄の管理サービスが必要だと考え、調べたところ、まだ誰もやっている人がいませんでした。じゃあ自分たちでやってみようということで事業を始めました。


災害に強いまちづくり


ー 改めてなぜ、災害備蓄が進んでいないのでしょうか?


やりたくても、備蓄用品を置くためのスペースが確保できないことが最大の課題です。特に東京だとスペースがあったとしても、社員数や立地等にもよりますが、たかだか備蓄のための水を置くのに数十万円もかかってしまうこともあります。

また導入したとしても、賞味期限があるなど、管理に手間がかかります。


そういった理由で、災害備蓄が進んでいないのが現状です。






ー Laspyではそのためにどのようなサービスを行っているのでしょうか?


弊社では、先ほどのスペースの問題や、管理の問題を解決するために、

①備蓄を置くスペースや物品の確保

②飲料水の賞味期限の確認や懐中電灯が利用可能かなどの物品の管理

いつでも物品を利用者が入手できる仕組み

までを一体としたサービス「あんしんストック」を法人向け、マンションの住人向けに提供しています。


現在は、都心部の貸倉庫や鉄道の高架下、企業の遊休スペースなど有効活用されていない場所を借り上げて、備蓄庫として整備し、近隣の企業やマンションでシェアしています。

都市部の収益があがっていない”もったいない”スペースを利用することで、利用者にサービスを低価格で届けることができています。

また今は、不動産ディベロッパーの方々と一緒に災害に強いまちづくりをする段階から携わっています。


StartupListに登録したきっかけ


今回、StartupListを活用し、KUSABIから資金調達を行った藪原さん。

その利用方法や資金調達の過程について伺いました。


ー StartupListを利用しようと思ったきっかけを教えてください。


まず、利用しようと思った経緯としては、VCとどのように知り合えばいいのかが分からないからでした。


起業当初、ある程度のお金がかかることをビジネスにしようとしていたため、資金調達はしなければいけないと考えていました。しかし、その時点ではそもそもどのようにVCと接点を持てばいいのかが分からず、なんとなくHPなどからアプローチするんだろうなと思っていました。

ただそれがとても非効率だと感じ、効率的にキャピタリストとつながることができるサービスをインターネットで探していたところ、StartupListを見かけ、国内最大級の起業家と投資家のマッチングプラットフォームとあったので、利用し始めました。


StartupListを実際に使ってみて

ー StartupListを実際に使ってみた感想を教えてください。


VCとのつながりが当初全くなかった僕らにとって、キャピタリストとの接点ができたことが、一番良かったです。そのため、まだVCとの関わりがない人がVCと接点を持つツールとして、優れているなと思いました。


僕と同じ時期に起業した仲間の中には、シード調達に失敗して、立ち行かなくなった企業もたくさんあります。このようなサービスがあることで、そういうことも減らせるのではないかと思いました。






ー 実際にStartupListを通じて、どれくらいの方とマッチングしましたか?


約20名のキャピタリストの方とマッチングすることができました。

マッチングしたキャピタリストの中には、今回シードラウンドの調達でお世話になったKUSABIの渡邉さんもいて、StartupListで出会えたことがシード調達6,000万円につながりました



Laspyの今後の展望

ー 最後にLaspyの今後の展望を教えてください。


今回シード調達しましたので、PMFしましたという状態に今期持っていき、次のシリーズAにつなげるということを当面の目標に据えています。

中長期的に見れば、全ての不動産開発に私たちのプロダクトが開発段階から自然にビルトインされているというのを目標として描いています。



■株式会社Laspyの概要

設立:2021年2月5日

所在地:東京都中央区日本橋富沢町9-4 THE E.A.S.T. 日本橋富沢町303

事業内容:防災備蓄共同保有プラットフォーム「あんしんストック」の開発、運営

URL:https://laspy.net/




StartupListとは


StartupList(https://www.startuplist.jp/)は、国内最大級の起業家・投資家マッチングプラットフォームです。登録には審査があるため、厳選された起業家と投資家と出会うことができます。

StartupListでは、投資家の投資ラウンド、投資規模や評価基準、過去の経歴等から自社に合った投資家を検索可能です。StartupList上で、見つけた投資家とそのままコンタクトをとることもできます。

現在、登録済のベンチャー企業は約3,000社(※審査通過済企業限定)、投資家数は約1,000名(※審査通過済投資家限定)にのぼります。

スタートアップにおすすめ記事
【2024年最新版】おすすめのビジネスコンテスト4選!賞金総額100万円超えも紹介!

【2024年最新版】おすすめのビジネスコンテスト4選!賞金総額100万円超えも紹介!

【2024年最新版】学生でも参加できるビジネスコンテスト6選!

【2024年最新版】学生でも参加できるビジネスコンテスト6選!

AIによるマルチプロダクトを展開するnoco株式会社  事業フェイズを変えたStartupListとの出会いとは!?

AIによるマルチプロダクトを展開するnoco株式会社  事業フェイズを変えたStartupListとの出会いとは!?

閉じる
閉じる
資金調達を成功させる最新ハックを独占公開
閉じる