エクイティファイナンスとは?リスクとともにわかりやすく解説!

エクイティファイナンスとは?リスクとともにわかりやすく解説!

2022.10.12


エクイティファイナンスと聞いて漠然なイメージを持っている方も多いかと思います。

エクイティファイナンスとは、企業が成長するための資金調達方法の一つであり、企業側で新株を発行し、対価として投資家から資金提供を受けることです。

今回はエクイティファイナンスのメリットやリスク、さらにデットファイナンスとの違いなど、わかりやすく解説します。




エクイティファイナンスとは

エクイティファイナンス(以下、エクイティ)とは、企業が投資家に対して新株を発行し、対価として資金調達を行う手法です。

企業として新たな成長資金を確保できる反面、新株を発行することで総発行株数の増加により、経営陣や他の投資家の持ち分が希薄化することとなります。

ベンチャー企業が機動的に資金調達できる方法ですが、おもなエクイティの種類やデットファイナンス(以下、デット)との違い、リスクなどを見ていきましょう。

エクイティファイナンスの種類

第三者割当増資

既存の株主であるか否かを問わずに、第三者に対して新株を発行する対価として、資金を彼らから調達する方法です。

スタートアップ・ベンチャー企業が、ベンチャーキャピタル(以下、VC)や事業会社(以下、CVC)から資金調達を行う際に多くみられます。

メリットとしては、CVCに株式を保有して貰うことにより、新たな事業上のシナジーがお互いに生まれることが期待されます。

また、大企業から出資を受けるベンチャー企業にとっては、取引先開拓においても一定の信用度が増すことも期待できるでしょう。

反面、新株発行時の株価によっては、創業者をはじめとした既存株主の持分が希薄化したり、希望する調達額に満たない可能性もあります。

関連記事:CVCとは?VCとの違いや投資を受けるメリットをわかりやすく解説

株主割当増資

株主割当増資とは、既存の株主に対して新株を割り当てる権利を付与することで資金を調達することです。

第三者割当増資と違い、新たな株主に対しての増資ではない点が特徴です。

既存の株主が保有する持ち株割合に対して、新株を割り当てる権利を付与することもあります。

メリットとして、株主構成が変わりにくい点が挙げられるでしょう。

既存株主全員が新株を引き受けた場合、株主構成比率は変化なしとなります。

新たな株主が入らずに資金を調達できることから、権利関係が複雑になったり新たな株主に対する配慮という手間がかかりません。

反面、株主にとってメリットがなければ、既存株主から拒否され、株主割当増資が実現しない可能性があります。

公募増資

公募増資とは、おもに上場企業が不特定多数の投資家に対して、新株発行を行うことです。

証券会社を通じて、投資家に対する株式取得の申込や勧誘を行い、期日までに払い込んで貰うことで、市場より資金調達を行います。

メリットとして、新たに市場で株式を発行して投資家を取り込むことにより、流動性の向上とともに、株主数の増加が期待できるでしょう。

さらに、投資家にとって市場価格よりも安価で購入できる可能性があります。

反面、既存株主への配慮から時価よりも多少低めの公募価格となるため株価の下落要因となることや、発行株式数の増加による希薄化が懸念されるでしょう。

転換社債型新株予約権付社債

転換社債型新株予約権付社債(以下、CB)とは、株式に転換できる権利が付与されている社債のことです。

最初に社債という性質で発行されるため、利率や払い戻し期限が決められています。株式転換価格が設定されており、転換請求期間内であれば株式に転換することが可能です。

メリットとして、株式への転換が進めばCB発行企業として社債の払い戻しを行わなくても済むことが挙げられるでしょう。

反面、転換が進まない場合は、CB発行企業にとって払い戻し負担が発生することとなり、社債を発行した企業が保有するキャッシュへの影響が大きくなることです。

また仮に転換が進む場合においても、株式の希薄化が進むため、持ち株比率の低下が懸念されます。

デットファイナンスとの違い・共通点

(違い)デットファイナンスは銀行からの影響を受ける

エクイティにおける資金の出し手は、VCやCVCが中心であるのに対して、デットはおもに銀行が中心です。

そのため、デットを政府系金融機関以外の都市銀行や地方銀行で行う場合は、借入先からの使い道における要望や要請が多くなることとなります。

しかし銀行が持つネットワークにより、取引先を紹介して貰えるメリットがあるでしょう。

反面、融資条件として一定残高を当該預金口座に残しておくことや、入金・支払専用として口座の使用を制限される場合もあります。

(違い)経営参画の違い

エクイティの場合は、資金の出し手であるVCやCVCなどの投資家は、経営への参画を行うこととなります。

日々の経営状況の確認はもちろんのこと、VCの場合は、契約によって出資先の社外取締役に就任することもあるでしょう。

一方で、デットの場合は、融資元金融機関の担当者や支店長が経営に参画するということはなく、融資担当者による日々の経営状況のチェックに留まることが一般的です。

(違い)バランスシートの計上科目が違う

調達した資金はエクイティ、デット双方ともBS貸借対照表における現預金勘定です。

一方で、エクイティによる資金調達が、貸借対照表の株主資本の部に計上されるのに対し、デットでは流動負債、もしくは固定負債の部に計上されます。

また、エクイティは自己資本、デットは他人資本となり、返済する必要のない自己資本の割合が高くなれば企業の破綻リスクは減少するでしょう。

(共通点)資金使途が明確である

エクイティ、デット双方で調達する場合においても、調達資金の使途が明確になっていることが共通している点です。

エクイティで調達する際も、投資家候補に説明する際には、人材採用に投資するのか、マーケティング活動に投資するのかなど、資金使途を必ず聞かれます。

一方で、デットで調達する際も、同様に資金使途を聞かれ、事業以外の使用を禁止したり、運転資金への充当を遵守することを、銀行担当者より念を押されることもあるでしょう。

調達した資金に色は付かないですが、使途が明確にされるという点ではエクイティ、デット双方で共通しており、将来的な予実管理や実績で使途を明確にしていく必要があります。

関連記事:デッドファイナンスとは?メリットやデメリットを紹介

エクイティファイナンスの利点

調達資金の返済義務がない

一番大きな利点として、デットと違い、エクイティは調達した資金を投資家に返済する義務が無いという点です。

借りている訳ではなく出資して貰っているため、出資額を返済しなくて良いのは普通ではあるものの、定期的に投資家との対話を行っていくことが欠かせません。

さらに、将来的には成長をすることにより、株主価値の向上を通じて投資家に報いていく必要があります。

株主から経営や事業面での支援を受けることができる

VCやCVCといった株主から経営や事業面での支援が受けられる可能性があります。

VCは自社以外にも出資先企業が数多くあり、他の出資先企業における経営ノウハウを多数持ち合わせているのが一般的です。

スタートアップ・ベンチャー企業においては、成長ステージにおける同様の悩みがあるため、その解決策を提示してくれるのもVCが多いでしょう。

また、事業運営面でのサポートとして、CVCと組んだ新たな事業の開発や販路の開拓、マーケティング活動なども期待できます。

場合によってはCVC側の優秀な社員に手伝って貰ったり、出向して貰うことにより、自社に足りないリソースが補完できるかもしれません。

関連記事:CVCとは?VCとの違いや投資を受けるメリットをわかりやすく解説

財務体質の改善に寄与する

エクイティによる資金調達は、返済が必要な他人資本よりも、返済が不要な自己資本が充実することにより、財務基盤の改善に寄与します。

投資が先行して赤字続きに陥りがちなスタートアップ・ベンチャー企業にとっては、自己資本が毀損すると、自己資本が食いつぶされてマイナスとなる債務超過に陥る可能性もあります。

債務超過になれば、金融機関や取引先から信用の面でも悪影響を受けることとなり、その可能性が減少するのは非常に大きなメリットです。

また、エクイティによる調達は資金繰りが安定することは勿論ですが、将来的な資金計画の中で返済を想定しなくてもいいというのは、大きな改善に繋がると言えます。

エクイティ調達完了が企業PRになる

比較的多くのスタートアップ・ベンチャー企業は、エクイティ調達完了後に出資先VC、CVCの紹介や調達額、資金使途などを公表して企業PRに使用しています。

企業PRを出すことで、資金使途で比較的多い人材採用や販路開拓に活かすことも可能になるでしょう。

資金調達を行った会社ということで、求職者が応募する際にも安心感が生まれますし、優秀な人材が集まるイメージも形成できるかもしれません。

さらに資金調達を行ったことにより、企業からの提案が増加し、新たな取り組みに繋がっていくことも期待できます。

エクイティファイナンスに潜むリスク

株主資本コストが割高になる

エクイティ調達による株主資本コストは、デット調達における負債コストよりも一般的に高くなります。

株主資本コストとしては、特に上場企業の場合、配当という形で株主に還元することが多いでしょう。

配当は税引後利益を原資とするため、節税効果が見込めないことが一般的です。

一方で、負債コストである支払利息は、税務上の損金算入の対象となり、節税効果が見込めます。

低金利下において、借入に対する支払利息が低額である反面、配当はどうしても割高感が出てしまうことから、配当金の支払がキャッシュフローに一定の影響が出てしまうこととなります。

大株主の意向に左右される

スタートアップ・ベンチャー企業のように、VCやCVCなどの特定の株主が一定割合の株式を保有している場合には、持ち株比率が多い大株主からの影響を受けることとなります。

また、エクイティによる調達前後で持ち株比率が変動する場合には、リード投資家が交代となり、パワーバランスが急に変わることも考えられるでしょう。

そのため、既定路線で進めていた企業戦略の転換が求められることも考えておく必要があります。

経営者がどちらの方針に従って事業を進めていけばいいのか、株主への配慮をより行っていくことも考えられることから、調整に手間が掛かってしまうことも想定しなければなりません。

株主対応にリソースが割かれる

エクイティによる調達により、株主が増えることとなると、とりわけスタートアップ・ベンチャー企業にとっては対応が増加します。

特に普通株ではなく種類株の発行が増えると、種類株毎の定款変更や総会対応等、複雑かつ多岐に渡る手続きが必要となり、そのために一定のリソースを割かなければなりません。

株主が資本参加するエクイティにはVCやCVCの思惑が働くことから、このような対応を予め想定しておく必要があるでしょう。

関連記事:VC一覧!シード向けや独立系ベンチャーキャピタルも紹介

エクイティファイナンスが向いている会社

赤字ながらも売上が急拡大している会社

大きな赤字を掘りつつもJカーブを描きながら売上が急拡大しているスタートアップ・ベンチャー企業にとっては、デットによる調達は見込みづらいでしょう。

デットの中でも、貸倒リスクを銀行自身が負うプロパー融資は黒字経営をベースとしており、急拡大して将来的には黒字化が見込める会社であっても、難しいと考えられます。

一方で、Jカーブで急拡大している会社は、将来的なエグジットの可能性も高く、特にVCが手掛けやすい分野です。

そのため、エクイティにおいて非常に親和性があると言っていいでしょう。

自己資本比率が低い会社

これまでにデットによる調達が多く貸借対照表の借入残高が多くなっており、自己資本との比率で最適なバランスに持っていきたいと考えている会社が考えられます。

借入額が大きくなると、破綻リスクが増加しますが、返済しなくてもよいエクイティとのバランスにより、最適な資本構成を維持することが可能です。

事業黒字化までのスピードが遅いスタートアップ・ベンチャー企業は、黒字転換するまでに時間を要し、自己資本の毀損が進行してしまうことが多いでしょう。

前述のとおり、自己資本の毀損は債務超過に繋がることとなるため、そこに行き着く前に自己資本の充実をしなければなりません。

バリュエーションと希望調達額のバランスが取れる会社

バリュエーションが高く、持ち株比率の希薄化がさほど進まない中で、一定額を調達したい会社にとっては、エクイティは有効に機能すると考えられます。

バリュエーションや株価が高い間に、将来の投資に備えて資金調達をしておくという考え方になるかもしれません。

調達額優先のスタートアップ・ベンチャー企業よりも、調達シリーズも後半の上場直前であり一定の資金を確保しておきたい場合や、株価が急騰した上場企業において考えられる手段でしょう。

まとめ


エクイティファイナンスについて、その種類やデットファイナンスとの違い、メリットや注意点など、全般的に紹介しました。

エクイティによる調達もデットによる調達のどちらも一長一短があり、企業の成長フェーズや、資本政策、株主価値などにより変わって来るものです。

双方の可能性を常に考えておきつつ、来るべき時に機動的に対応できるように想定しておくことが大切であると言えるでしょう。

自社に合ったVC・投資家を効率的に見つけませんか?

StartupListでは、投資家の投資レンジや評価基準、過去の経歴等から
自社に合った投資家を検索可能。
StartupList上で、見つけた投資家とそのままコンタクトをとることもできます。
現在、登録済のベンチャー企業は8,500社以上、投資家数は3700名以上。


画像出典元:O-DAN

スタートアップにおすすめ記事
【2024年最新版】おすすめのビジネスコンテスト4選!賞金総額100万円超えも紹介!

【2024年最新版】おすすめのビジネスコンテスト4選!賞金総額100万円超えも紹介!

【2024年最新版】学生でも参加できるビジネスコンテスト6選!

【2024年最新版】学生でも参加できるビジネスコンテスト6選!

AIによるマルチプロダクトを展開するnoco株式会社  事業フェイズを変えたStartupListとの出会いとは!?

AIによるマルチプロダクトを展開するnoco株式会社  事業フェイズを変えたStartupListとの出会いとは!?

閉じる
閉じる
資金調達を成功させる最新ハックを独占公開
閉じる